トピックス

千葉YMCAのメインHPは ↓ 以下のリンク先になります。

このHPは、千葉YMCAの諸活動をお知らせする会員向け情報ページです。

冬キャンプ野に山に千葉YMCAの今冬のキャンプは,12月から2月にかけ,次のプログラムを順調に実施しました。スキー場は大量の雪で嬉しい悲鳴でした。自然の家も冬ならではの楽しみがたくさんあります。どのキャンプにも,インフルエンザなどで多少の参加取消があったのは残念でした。しかしコロナ禍からは着実に回復し,夏と合わせ,シーズンキャンプはYMCAの「顔」となっています。
◆ピンクシャツデー年々盛んに:2月26日(2月最終水曜日)はピンクシャツデー。「いじめをなくそう」キャンペーンの日です。YMCAは2月を通じてこの運動を展開しています。今年もリーダーたちがピンク色に着飾って, YMCAが運営している三つのアフタースクールを訪問し,児童の皆さんにPR活動を行いました。
◆少年自然の家運営を継続へ:千葉YMCAは,千葉市少年自然の家のプログラム運営を2005年の開所以来担ってきました。今年度末で,千葉市との5年間の指定管理の契約が終了しますが,このほど次の5年間の指定管理者(の成員)に選ばれ,この事業の継続が決まりました。
◆過去の記事:www.chibaymca.net/newsboard/

◆チャリティーラン開催:第27回千葉YMCAインターナショナル・チャリティーラン2024は、9月28日(土)に船橋市運動公園の陸上競技場とその周辺の特設コースで開催されました。今年の大会には19チームが参加して、そのうち16チームが陸上競技場の周辺を走る1.3kmの特設コースを、3チームが競技場のトラックを2周するコースを6人の駅伝形式で走りました。千葉YMCAの現役リーダーチームは、車いすでトラックコースにチャレンジしました。
◆チャリティーランメダル授与:タイムトライアルレース部門の第1位は、船橋はやぶさチームで、記録は29分11秒でした。宣言タイムレース部門の第1位は“千葉YMCA地球人クラブとリーダーOBOG会”チームで宣言タイムとの差は1分36秒でした。
◆編集後記:今年のチャリティーランは、天候がはっきりしなくて開催が心配でしたが、多くの方々にご参加頂きありがとうございました
◆過去の記事:www.chibaymca.net/funabashi/news/

お知らせ

ボランティア募集

千葉YMCAでは、子どもたちの野外活動や季節のキャンプを共に作ってくださるボランティアを随時募集しています。同じ思いを共有する仲間たちとの出会いもあなたの大きな財産になります。
申し込みは千葉センター:小林まで mail: info@chibaymca.org

YMCAについて

YMCAとブランドコンセプトについて

YMCAが提唱していくことは、「ポジティブネット」という新しい社会概念。それは、「互いの存在や個性を認め合い、高め合うことのできる、善意や前向きな気持ちによってつながるネットワーク」。最低限の社会保障を提供する「セーフティーネット」の概念は近年広まりつつありますが、それよりも早い段階から機能する「誰もが⽣きやすい、希望ある豊かな社会を創造する社会安⼼網」です。
「みつかる。つながる。よくなっていく。」というスローガンも新たに定めました。YMCAは、したい何かが見つかり、誰かとつながり、自分がよくなるかえがえのない場所であることを表現しています。
https://www.ymcajapan.org/about/

このサイトについて

千葉YMCA会員向けのサイトです

このサイトは、岸理事長の承認の下、千葉YMCA会員ホームページ委員会によって運営されています。