トピックス

千葉YMCAのメインHPは ↓ 以下のリンク先になります。

このHPは、千葉YMCAの諸活動をお知らせする会員向け情報ページです。

新年度順調にスタート千葉YMCAの新年度は,継続している公益事業, 千葉市少年自然の家のプログラム運営,千葉市千城台地区の三つの学校におけるアフタースクール,それぞれ順調にスタートしています。今年度も変わらぬご協力をお願い申し上げます。
◆夏キャンプの準備進む:千葉センターは,5月から活動を開始するために,リーダーの募集,トレーニングを行っています。5月3~5日は,北関東のYMCAが協力して行う「プレキャンプ」を赤城キャンプ場(ぐんまY)で行います。OGOBを含めて7名のリーダーが参加します。
◆過去の記事:www.chibaymca.net/newsboard/

◆千葉YMCA定期総会:一般財団法人千葉YMCAの第54回定期総会は、6月14日(土)に千葉センターで開催されました。総会は、出席者20名、委任状による出席59名の計79名で総会構成員108名の1/3以上の出席を得て成立しました。2025年度事業計画の中では、千葉市より運営を受託してきた「千葉市少年自然の家」の今後5年間の指定管理者として指名されたので、市に提案した取り組みの成果が出せるよう全力を挙げて取り組むこと、千葉市千城台みらい小学校、千葉市坂月小学校、千葉市千城台東小学校の各アフタースクールの安定した保育を行うことが示されました。
千葉YMCA定期総会_会員のつどい総会後半の会員のつどいでは、山梨YMCA教育心理研究所心理カウンセリングアドバイザーの一瀬英史氏から「ストレスは解消させるものじゃない?! ~気づく・守る・育てる、こころの力~」と題して講演を頂きました。講演の中で一瀬氏は、ストレスにつよくなる3つのコツとして、第一歩は「自分の心と身体の様子に気づく」、第二歩は「受け止め方(認知)を工夫する」、第三歩は「心と身体のつながりを知る」と説かれました。特に三点目の、こころの様子はからだに現れ、からだを楽に動かせるようになると心も楽になり、ストレスにも強くなるとリラクゼーションの重要性を強調されていました。
◆今年のチャリティーラン:第28回千葉YMCAインターナショナル・チャリティーランは、11月8日(土)に船橋市運動公園で開催することで計画を進めています。陸上競技場の空きスケジュールの関係で11月開催となり、寒さ対策が必要になるかもしれませんが、天候が良くなることを期待しましょう。
◆編集後記:今年のチャリティーランは、例年より1か月遅い開催になるので、参加者の皆さんは寒さ対策をお願いします。 
◆過去の記事:www.chibaymca.net/funabashi/news/

お知らせ

ボランティア募集

千葉YMCAでは、子どもたちの野外活動や季節のキャンプを共に作ってくださるボランティアを随時募集しています。同じ思いを共有する仲間たちとの出会いもあなたの大きな財産になります。
申し込みは千葉センター:小林まで mail: info@chibaymca.org

YMCAについて

YMCAとブランドコンセプトについて

YMCAが提唱していくことは、「ポジティブネット」という新しい社会概念。それは、「互いの存在や個性を認め合い、高め合うことのできる、善意や前向きな気持ちによってつながるネットワーク」。最低限の社会保障を提供する「セーフティーネット」の概念は近年広まりつつありますが、それよりも早い段階から機能する「誰もが⽣きやすい、希望ある豊かな社会を創造する社会安⼼網」です。
「みつかる。つながる。よくなっていく。」というスローガンも新たに定めました。YMCAは、したい何かが見つかり、誰かとつながり、自分がよくなるかえがえのない場所であることを表現しています。
https://www.ymcajapan.org/about/

このサイトについて

千葉YMCA会員向けのサイトです

このサイトは、岸理事長の承認の下、千葉YMCA会員ホームページ委員会によって運営されています。